ポジティブでアグレッシブな危機管理とは

2月1日に開催された「道北ビジネスプランコンテスト」の最終プレゼンテーションから、早10日。

最終プレゼンテーション以降、新規案件のお声掛けをいただいたり、取引先の方から「最優秀賞おめでとう」と有難いお言葉を頂戴したりと、反響の大きさに大変驚いています。

このような機会をくださいました旭川創業産業プラザ様はじめ、道北ビジネスプランコンテストに関わられたすべての方々にあらためまして深く御礼申し上げます。

さて、今回のファイナリスト5組中4組がインバウンド関連のビジネスプランで、近年の国際化の流れを反映したコンテストとなりました。

そのインバウンドマーケットですが、現在、新型肺炎によるツアーのキャンセルが相次ぎ、今年の札幌雪まつりは過去最高を記録した昨年より71万人もの来場者減少で閉幕しました。北海道のみならず日本中の観光業界に大きな影響がでており、自治体によっては助成金なども検討が始まっています。

観光業界は今回のような外的要因により、予期せぬ危機に対峙しなくてはならないことが多々あります。このような危機を乗り切るのに必要なのは「体力」です。

現在の北海道を例に挙げますと、夏に稼いで冬はその貯金を使い果たし最終的に収支はトントンというビジネスモデルが多く見受けられますが、これでは「体力」をつけることは難しく、震災や今回のように感染症のパンデミック等で観光が著しく落ち込んだ際に持ちこたえるのが困難となります。

私はこれまでに、ニューヨークで同時多発テロ、東京で東日本大震災、北海道では胆振東部地震と、各地で外的要因による観光業界の危機を経験してきましたが、共通して言えることはどの外的要因も観光業界の致命傷にはならなかったという事実です。もちろん、それらの要因により閉店せざるを得ない事業も見てまいりました。しかし観光というビジネスには、みなさんが思っているよりも大きなエネルギーがあり、どの地域も必ず復興を果たしています。

これらのことから、外的要因によりマーケットが冷え込んでも、再び活気を取り戻すまでの間、持ちこたえられるだけの「体力」を温存することができていれば、危機を乗り越えられる可能性が高くなると言えるでしょう。

これまで閑散期として諦めていた時期に新規マーケットを開拓し、年間収支をトントンから黒字にシフトさせ、いつ訪れるか予測のつかない危機に備えることができるかどうかが課題になります。

自治体や政府は事が起こってから助成金を投入するだけではなく、事が起こる前に危機に耐え得ることのできる「体力」を確保するべく、新しいマーケットの開拓に費用や知識を投じるプランも選択肢に入れる必要があるのではないでしょうか。

リクール北海道は閑散期に呼び込める新しい販路の一つとしてインバウンドマーケットをご提案しており、その第一ステップとして東京オリンピックに焦点を合わせ、英語環境の整備に取り組んでおります。

観光業界の現状は厳しいものですが、この状況だからこそよりポジティブでアグレッシブな危機管理に関心をお持ちいただける自治体や施設が増えることを期待しております。

リクール北海道
諸橋 篤