G20閉幕:持続可能な観光のために

10月25,26日両日、倶知安町にてG20観光大臣会合が開催され、各国における観光の現状と展望について議論されました。

「持続可能な観光の実現」をテーマとした会合の終わりには、

訪問者、地域社会の双方に恩恵のある観光マネジメントを進める。

 (令和元年10月27日北海道新聞より引用)

といった内容を盛り込んだ共同宣言を採択しました。

ごみ捨てなど外国人観光客によるマナー違反が原因の地元住民の苦悩や双方の間に生じるフリクションの解決を目指したものですが、あらためてその原因を考えてみると、これはあくまでもコミュニケーション不足が引き起こしている現象であり、本来海外の国・人たちの多くが環境・エコライフに対して高い意識を持ち実践していると言える実情を考慮すれば、もっと双方にとって肯定的に発信することができなかったものかと思わずにはいられません。

ここでの最優先事項は「伝える」ことにほかなりません。「英語が通じない国」のレッテルを貼られている日本には特に、来日観光客数を挙げれば中国語や韓国語、タイ語等を優先させての翻訳に理解はできるものの、世界中に存在する7000余の言語から「世界の公用語」とも言われる英語なら、おそらく日本を訪れる殆どの人が理解できるはずなのですから、英語を翻訳の最優先におくべきです。

道内でもインバウンド観光向けのさまざまな取り組みがなされている中で、結果がついてきていないのが現状であることはご承知のとおりで、突然降って湧いた「東京オリンピックマラソン札幌開催」に間に合わせるべく更なる英語環境整備は札幌のみならず各自治体にとっても急務と言えるのではないでしょうか。

持続・発展可能な観光とは、訪日外国人の満足度と同様に宿泊施設や飲食店等受け入れる側の負担がなく、外国人目線にも、また道民ひいては日本人目線にも耐え得るシステムやアイデアの構築であるとリクール北海道は考え、道内の英語環境整備に携わってまいります。